25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

小松島市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会議(第2日目) 本文

議員御紹介のとおり,本市では令和元年以降,地域住民が主体的に取り組める介護予防活動として,いきいき百歳体操普及に取り組んでおります。いきいき百歳体操は,体操DVDを見ながら,自分の筋力,体力に応じた負荷をかけるトレーニングで,定期的に理学療法士による体力測定等を実施し,参加者体操成果をチェックできるようにしております。

阿南市議会 2020-03-10 03月10日-03号

現在、阿南市では、仲間づくり介護予防活動の場として、あななんサロンといきいき100歳体操がまちの各地区で定期的に行われております。その数は、サロンで昨年12月9日現在、58グループ、100歳体操で昨年1月10日現在、82グループと大変多くの方が利用されております。また、それらは、公民館やコミュニティーセンター集会所や老人の家、さらに個人の家など、地区によりさまざまな場所活動しております。 

鳴門市議会 2019-06-06 06月06日-02号

昨年度からは、順次認知症予防運動にも取り組んでいただいており、今後も参加者の方々や連携をいただいている徳島理学療法士会徳島作業療法士会の御意見も踏まえながら、活動充実サロン魅力増進に向けての支援を継続することにより、サロン拡充を図り、住民主体による効果的な介護予防活動を展開してまいりたいと考えております。 

鳴門市議会 2018-11-21 11月28日-01号

いずれも住民の皆様が主体的に運営し、地域づくり居場所づくり介護予防活動などを積極的に推進していただける拠点として期待を寄せているところであります。 今後とも、引き続き住民主体活動支援するとともに、支え合い、助け合うことのできる地域づくりを積極的に推進してまいります。 次に、新庁舎の建設についてであります。 

三好市議会 2017-12-11 12月11日-03号

また、一般介護予防事業では、従来のきらめき元気アップ教室水中教室高齢者介護予防活動を促進させる地域介護予防活動支援事業いきいき百歳体操が始まっております。さらに、住民主体による生活支援体制確保に向け協議を進めている状況です。 課題については、移行期間を設けています緩和した基準によるサービスA実施事業所確保や、住民主体による支援サービス推進課題となっております。

阿南市議会 2017-09-07 09月07日-03号

こうしたことから、市町村が主体的に取り組むことができる地域支援事業は、地域の実情に応じて実施できるものであり、住民主体で参加しやすく、地域に根差した介護予防活動を促進することは、健康寿命を延ばすことにつながるものだと考えております。 終わりに、4点目の高齢者福祉充実のための施策についてでありますが、本市では、高齢者等の総合的な保健福祉の向上のための高齢者等在宅福祉事業を実施しております。 

鳴門市議会 2017-09-06 09月13日-01号

また、サロン支援地域での介護予防活動拡充に伴い、リハビリテーション専門職の職域の需要が高まっていることから、理学療法士作業療法士を増員し、支援体制充実いたします。 今後も、サロン活動のさらなる展開と各種専門職との連携強化を図ることにより、効果的な介護予防活動推進に努め、高齢者生きがいを持ち安心して暮らせる地域づくり推進してまいります。 次に、ボートレース事業についてであります。 

阿南市議会 2016-09-07 09月07日-02号

また、地域で支え合える体制介護予防活動の取り組みといたしまして、本市では今年度から住民主体によるいきいき100歳体操推進しており、現在、8つのグループ地域集会所等通いの場として活動を行っております。 また、仲間づくり生きがいづくり介護予防活動などを行うためのサロンを、住民自宅から歩いて行ける場所で開催できるよう取り組んでいるところでもございます。

阿南市議会 2016-03-10 03月10日-03号

次に、民間企業NPO法人市民ボランティアなどの交流の場、コミュニティーサロンなどの計画はどのぐらい進んでいるのかとの御質問についてでございますが、介護予防のための体操を自主的に行う教室や生き生きと地域の中で暮らしていけるよう、仲間づくり生きがいづくり介護予防活動などを行うためのサロン住民自宅から歩いていける場所で開催できるよう支援してまいりたいと考えております。

鳴門市議会 2014-12-03 12月03日-02号

しかしながら、本来の業務である総合相談介護予防活動、ケアマネジャー支援等に十分に取り組むことができなくなっていることがこの実態調査で明らかになっています。 また、新たな問題として、委託された包括支援センター運営法人介護高齢者を囲い込み、みずから運営する介護保険サービス利用者を事実上誘導して囲い込むケースも各地で問題になっていると報道もありました。

阿南市議会 2013-06-12 06月12日-02号

また、1次予防事業につきましては、地域の全ての65歳以上の高齢者の方とその支援にかかわる方を対象介護予防普及啓発事業地域介護予防活動支援事業があります。その事業内容といたしましては、健康教室健康相談栄養講座ボランティア活動などを行うことで、地域における自発的な介護予防活動の育成、支援を行っているところであります。

  • 1
  • 2